児童自立支援施設 とは
- 少年事件とは~少年事件と成人事件の違い~
そもそも少年事件とは、主に20歳未満の少年が起こした刑事事件のことをいいます。少年事件の少年は3種類に分類され、14歳未満の触法少年と、14歳以上の犯罪少年、そして事件を起こしたわけではないが将来犯罪のおそれがある虞犯少年と呼ばれています。 成人事件の場合には、警察や検察による取調べを経て、検察官が起訴することで...
- 離婚の種類と手続きの流れ
協議離婚とは、夫婦が離婚についての話し合いを行ない、合意することで成立させる離婚の方法をさします。必要書類は、夫婦双方と証人が署名した離婚届だけであるため、簡便な手続きで離婚をすることができるといえます。一方で、財産分与や親権、養育費などの離婚の条件などについても夫婦間で自由に取り決めることができますが、その内容...
- 不当解雇の基準と対処法|退職勧奨との違いは?
不当解雇とは、解雇条件を満たしていないか、労働契約や就業規則の規定に沿わずに使用者が労働者を一方的に解雇することをいいます。 労働契約法16条で、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」と定められています。解雇するには、「客観的・合...
- 建物明け渡し・立ち退きを求められる際の条件
通常の賃貸借契約の場合、賃貸借期間が満了したとしても、当然賃借人に明け渡しを求めることはできません。法律上、賃貸借の更新を拒否する場合には、貸主から期間満了の6ヶ月前〜1年前に更新をしない旨の通知をする必要があります。 ただし、賃貸人の側からの更新をしない旨の通知又は解約の申入れは、正当事由がある場合にしかするこ...
- 家賃滞納の解決方法~督促や強制退去などの流れ
内容証明郵便とは誰がどんな内容の文章を誰にいつ送ったか郵便局が証明してくれる郵便物です。後に法的手段を取った場合にきちんと督促を行ったことを証明する必要があるため、法的措置の可能性も踏まえて内容証明郵便で督促をするのが望ましいと言えます。 督促状何度送っても家賃の滞納が届いた場合は3か月を経過した時点で賃貸借契約...
- 交通事故発生から解決までの流れ
後遺症の治療費について損害賠償請求の対象として認められることは原則ありません。一方で、後遺障害等級認定を受けることで、後遺障害についての慰謝料や逸失利益を請求することが認められます。後遺障害とは、自賠法施行令に定められた等級の基準を満たすような重い後遺症であるとして認定を受けたものをさします。後遺症か後遺障害かに...
- 不貞行為による慰謝料請求
■不貞行為とは不貞行為という言葉は、一般の方にとってあまり耳慣れない言葉かもしれません。不貞行為は、一般に不倫といわれる行為、正確には配偶者以外の人と肉体関係を持つことをさします。浮気や不倫という言葉は、用いる人によってその定義が異なることも多いですが、不貞行為は法律用語として意味が決まっています。不貞行為は、民...
- 交通事故で被害者が請求できる費用は?
治療費以外に、交通費についても請求することはできるだろうか。「自分が所有する自動車が当て逃げの被害を受けた。加害者が不明だが、どのように被害回復を図ればよいだろうか。交通事故に関して、こうしたお悩みをお持ちの方は数多くいらっしゃいます。 このページでは、交通事故にまつわる様々なテーマの中から、交通事故で被害者が請...
- 債務整理の種類とそれぞれのメリットとデメリット
債務整理とは、借金の返済が困難となった場合に返済額を減額してもらったり、支払わないことを債権者に認めてもらったりすることを言います。債務整理には、任意整理・自己破産・個人再生の3種類があります。 任意整理とは、債務者が債権者と交渉を行うことで債務の減額や返済条件を債務者に有利にしてもらうことを言います。すなわち、...
- 過払い金請求ができるのはどんな人?
そもそも過払金とは、消費者金融や金融機関に対する債務の弁済によって払いすぎた利息のことを言います。具体例として、借り入れの際に決められた利息の割合が利息制限法に違反する場合に法律で禁止された割合部分について過払金として返還請求を行うことができる場合が挙げられます。過払金返還請求を行うためには、一定の要件を満たす必...
- 契約書作成とリーガルチェックの重要性
契約書のリーガルチェックとは、作成する契約書について、法的な問題点がないか、取引先から提示された契約書について自社に不利益な情報が含まれていないか、取引内容やビジネスの目的に合致しているかなどを法的にチェックすることをいいます。 安易にひな形を流用したりすると、契約内容に適した契約書ではなかったためにトラブルが発...
- 顧問弁護士の役割とメリット
顧問弁護士の役割や、顧問弁護士と契約することのメリットとはどのようなものでしょうか。普通の弁護士であれば、問題が発生してから相談を受けることになりますが、顧問弁護士は、将来的な問題を防ぐための法的なリスクの管理を行います。 どこまでが法律問題であるのかわからず、弁護士に相談すべきかどうか悩んだ時でも、顧問弁護士が...
- 刑事事件の示談交渉をするには?
刑事事件における示談とは、事件の加害者と被害者の間の民事上の紛争解決のことをいいます。あくまで民事上の紛争解決手段であるため、刑事上の責任がなくなるというわけではありませんが、示談の成立により被害届や告訴が取り下げられることで、不起訴や量刑において有利な判断を得やすくなります。 示談交渉をするにあたっては、弁護士...
- 法定成年後見制度とは?種類とメリット・デメリット
法定成年後見制度とは、一定の申し立て人(本人、配偶者、4親等内の親族、弁護士等の代理人などがこれにあたります)が後見を家庭裁判所に申し立て、裁判所の決定によって後見人が選ばれるという制度です。この制度の目的は被後見人の財産保護にあり、近年その利用者数が増加しています。一般的に後見人が付される者(被後見人)は、事理...
- 外国人事件とは?主な事例と解決方法
在留特別許可とは、退去強制事由に該当する者のうち、法務大臣の自由裁量によって与えられる在留許可のことを言います。この許可の判断に関しては、在留を希望する理由や家族状況、素行などの事情が総合的に勘案されることとなっています。そのため、依頼者である外国人がこれまでに日本で行ってきたことや今後も日本にいたい理由、家族が...
事務所概要
Office Overview
名称 | さざんか総合法律事務所 |
---|---|
所属弁護士 | 吉村孝太郎、飯塚隆史、玉作恵美、溝岡由里 |
所在地 | 〒333-0851埼玉県川口市芝新町5-1 SKビル3階 C号室 |
連絡先 | TEL:048-485-9960 / FAX:048-485-9961 |
対応時間 | 午前9時30分から午後5時まで |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス | 京浜東北線「蕨」駅東口から徒歩2分 |