自己破産 裁判所 調査
- 債務整理の種類とそれぞれのメリットとデメリット
債務整理には、任意整理・自己破産・個人再生の3種類があります。 任意整理とは、債務者が債権者と交渉を行うことで債務の減額や返済条件を債務者に有利にしてもらうことを言います。すなわち、一種の和解契約です。多くの場合、債権者との交渉は弁護士が行うことが一般的です。任意整理は裁判所が介入することなく、債務者と債権者とい...
- 相続が発生したら?手続きの流れと期限
したがって、相続放棄などをする前提として、相続財産が全部でどれくらいあるかの調査をできるだけ早く行うべきだといえます。 また、遺産分割協議後の遺産分割協議書の作成や不動産の名義変更の登記は、遅くなると、権利関係が複雑になってしまうおそれがあります。トラブルを未然に防ぐためには、相続人や分割割合が決まれば速やかにこ...
- 離婚の種類と手続きの流れ
調停離婚とは、夫婦関係調整調停(離婚調停)を家庭裁判所(家裁)に申立て、そこでの話し合いによって離婚に合意し、成立させる離婚の方法です。離婚調停においては、原則として夫婦が顔を合わせることがなく、調停員に対してのみ意見を述べ、相手の意見も調停員を通して聞くことになります。そのため、夫婦だけで話し合いを行うよりも冷...
- 未払い残業代請求手続きと必要な証拠
それでも解決に至らない場合は、裁判所での労働審判に移ることが考えられます。 ■必要な証拠残業代の未払いがあることを立証するには、労働契約の証拠、残業していた事実を証明する証拠、残業内容の証拠、支給額の証拠を揃える必要があります。 ・労働契約の証拠労働契約が締結されていたことを証明するために、雇用契約書、労働契約書...
- 刑事事件の主な流れ|家族が逮捕されてしまったら?
勾留が終了するまでに検察官は起訴(検察官が裁判所に対して、被疑者を刑事裁判にかけるよう求めること)するか否かの判断を行い、起訴した場合には刑事裁判が始まることとなります。 刑事事件では、初期の対応が大切です。特に逮捕されてしまった場合には、取り調べの期間と勾留の期間を合わせると長い場合には23日間に渡って身柄拘束...
- 少年事件とは~少年事件と成人事件の違い~
一方少年事件における犯罪少年の場合には、検挙された警察から検察へと送致され、検察が家庭裁判所へと送致し、審判されることとなります。家庭裁判所の審判に当たっては、少年を少年鑑別所へと送り、意見を聞くこともあります。家庭裁判所の審判の結果、少年院へと送致されたり、保護観察を受けたりしますが、殺人などの重大な罪を犯して...
- 少年事件解決までの流れと弁護士に依頼する重要性
少年事件解決の流れとしては、無実や少年に有利な証拠を収集すること、あるいは示談を成立させることなどにより家庭裁判所での審判や、刑事裁判においてできるだけ有利な処分を得ることとなります。 少年事件に関して、弁護士に依頼する重要性としては、身柄拘束の阻止、証拠収集、示談交渉、家庭裁判所などとの交渉の面の重要性が挙げら...
- 債権・売掛金の回収方法
支払督促は、裁判所に督促の申し立てを行い、債務者に対して支払督促状を送付してもらいます。これに対して債務者が支払いを行なった場合にはその時点で債権回収ができます。他方、債務者が督促に異議を唱える場合には、民事訴訟が始まります。また、債務者に督促を無視された場合は仮執行宣言を申し立て、強制執行をかけることができます...
- 仮差押えによる債権回収
仮差し押さえは債権者が裁判所に対して、①保全するための債権が存在すること(自分が債権者に対して債権を有していること)②保全する必要があること(例えば、債務者が破産しそうな場合が挙げられます)を疎明する必要があります。仮差し押さえの申し立ては債権者が一方的に裁判所に行うため、これが行われたことを債務者は知らない場合...
- 法定成年後見制度とは?種類とメリット・デメリット
法定成年後見制度とは、一定の申し立て人(本人、配偶者、4親等内の親族、弁護士等の代理人などがこれにあたります)が後見を家庭裁判所に申し立て、裁判所の決定によって後見人が選ばれるという制度です。この制度の目的は被後見人の財産保護にあり、近年その利用者数が増加しています。一般的に後見人が付される者(被後見人)は、事理...
- 成年後見人を活用すべきケースとなれる人
最終的な判断は裁判所の決定によって行われますが、弁護士に事前に見立ててもらうことも可能ですし、申し立てに弁護士の力を借りることで円滑に手続きを経ることができます。 さざんか総合法律事務所では成年後見人の申立てについての手続き代行を行っておりますのでご検討されている方は是非当事務所にご相談ください。
事務所概要
Office Overview
名称 | さざんか総合法律事務所 |
---|---|
所属弁護士 | 吉村孝太郎、飯塚隆史、玉作恵美、溝岡由里 |
所在地 | 〒333-0851埼玉県川口市芝新町5-1 SKビル3階 C号室 |
連絡先 | TEL:048-485-9960 / FAX:048-485-9961 |
対応時間 | 午前9時30分から午後5時まで |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス | 京浜東北線「蕨」駅東口から徒歩2分 |